全般
未公開のものを含む、すべてのハンターとスキンをアンロックしました。
ジャンプがダッシュチャージシステムから削除され、代わりに短いクールダウン時間が用意されました。
シールド発動中は、ハンターからのクリティカルダメージは受けなくなります。
武器 – プラズマスピッター(Plasma Spitter)
「Broodmother」のシャーシに搭載された自動プラズマガン。
MOD: スウォーム(Swarm)
リロードするまで、射撃するたびに武器のダメージが増加します。アップグレード: 連続でヒットすると次の「コクーン(Cocoon)」使用時にアビリティーパワーボーナスが付与され、クリティカルヒットを決めると弾薬が回復する可能性があります。
MOD: コロニー(Colony)
「Broodmother」の武器攻撃はタレットを回復させることができます。アップグレード: 射撃を受けた敵のハンターはタレットのダメージに対して弱体化し、クリティカルショットを受けた敵はタレットによって優先的に攻撃されます。
アビリティー1 – ブルードタレット(Brood Turret)
射程内の任意の固体表面に最大2つのタレットを配置し、Broodmotherと交戦する敵を攻撃します。
MOD: スティンガー(Stinger)
「Broodmother」が近くにいるときに、ロケットを発射し、タレットの最大HPが増加します。アップグレード: 直撃時に持続ダメージが追加され、「Broodmother」のHPが低下しているときにダメージと発射速度が増加します。
MOD: サクリファイス(Sacrifice)
配置後6秒間発射速度が増加するミニガンを高速で発射します。アップグレード: 待機中のタレットが小さな回復エリアを生成し、両方のタレットが展開されているときにダメージが増加します。
アビリティー2 – コクーン(Cocoon)
「Broodmother」は浮遊するシェルに身を包み、集中力を研ぎ澄ませることで、HPを回復させる波動を放出します。
MOD: クリサリス(Chrysalis)
「コクーン(Cocoon)」の持続時間中、回復の波動の威力が増加し、完了させたボーナスとして1,000HPを回復します。アップグレード: ボーナスの回復HP量が増加し、「Broodmother」がアビリティーを発動中に「リペアキット」と「リスポーンブースター」を使用できるようになります。
MOD: オーロラ(Aurora)
回復の波動によって、与ダメージ増加効果が累積します。完了させたボーナスとしてマガジンに弾薬が40%分追加されます。アップグレード: 弾薬量が増加し、「コクーン」の持続時間の終盤では、「Broodmother」の武器の弾薬が短時間無制限となります。
メインフレーム
MOD: クイーン(Queen)
リペアキット使用時のHPとシールドの回復量が増加します。
MOD: ハイヴ(Hive)
「Broodmother」の武器で攻撃が命中すると、「コクーン(Cocoon)」のクールダウンが短縮されます。アップグレード: 「Broodmother」の「コクーン(Cocoon)」使用時のアビリティーパワーが増加し、回復の波動が「Broodmother」と味方のダメージ耐性を強化します。
固有効果
チャージショットがクリティカルヒットになると、チャージ時間が15%短縮されます。効果は最大で3回累積します。攻撃が通常ヒットになったり、攻撃が外れたりするか、5秒が経過するとリセットされます。
「テザリングトラップ」において、敵に与えた武器ダメージの25%がトラップ内の他の敵にも連鎖します。
武器 – マグネティックロングボウ
射撃ボタンの長押しでダメージと矢の速度がブーストされます。
MOD: エピセンター
一定範囲をスキャンし、発見した標的にデバフを付与します(効果は累積します)。累積数が3に達した標的は、現在のHPの一定の割合に相当する追加ダメージを受けます。
MOD: フォーチュン
タイミングよくフルチャージして放たれた矢のダメージが増加します。
アビリティー1 – テザリングトラップ
敵のハンターを拘束して効果範囲から脱出できなくするトラップを配置します。
MOD: ボルト
ティックあたりのダメージを増加させ、アビリティの有効範囲を広げます。独自のクールダウン短縮メカニズムにより、高ダメージを与えることでメリットが得られ、より頻繁にトラップを展開できるようになる。
MOD: ディビリテイト
標的がトラップから逃れるとHPが回復するなど、戦略的なトラップの使用でメリットが得られます。拘束された標的を増強した爆発ダメージで痛めつけると同時に、トラップから逃れた際には一時的なデバフを付与し、一貫したコントロールとサポートを提供します。
アビリティー2 – ハンターマーク
敵をマーキングして防御力を低下させます。
MOD: プレデター
マーキングした標的に対する持続ダメージを増幅させます。チームで連携して敵にプレッシャーをかけ続けることでメリットが得られ、マーキングの持続時間を延長し、与えたダメージに応じて弾薬の回復速度を上昇させることで効率と火力が向上できます。
MOD: リップル
マーキングした標的に与えたダメージをHPに変換します。マーキング時間が延びると効果時間も延び、マーキングした標的を排除するとクールダウンが大幅に減少します。
メインフレーム
MOD: スプリンター
「スーパースプリント」やダッシュ中の自動照準など、素早い動きを連鎖させます。敵を撃破するとクールダウンとスタミナがリセットされ、圧倒的運動量を活かしたダイナミックな戦闘が可能になります。
MOD: ルート
シールドリチャージの遅延とリチャージ時間を短縮します。アップグレード: リペアキットの効果が上昇し、クリティカルヒット耐性を獲得します。
ドミネーション(チーム対チーム)
ゲームモード「ドミネーション」が追加されました。
「Domination」は、6対6のゲームモードであり、チームは地点を保持し、1,200ポイントに到達することを目指します。
ストーンカッター砦には3つの地点があります。
クリムゾンリッジには5つの地点があります。
各チームは、一定時間タワーを保持することで、各タワーにつき5ポイントを獲得します。
スターフォール争奪戦
ラストスタンド(PvP)キューがスターフォール争奪戦(PvP)に変更されました。
カスタムゲーム
以下のマップとゲームモードで遊べる「カスタムゲーム」機能が追加されました。
ストーンカッター砦 | スターフォール争奪戦 |
ストーンカッター砦・ドミネーション(3 地点) | ドミネーション |
グレイシャー・クロッシング(Glacier Crossing)- 新登場 | ラストスタンド |
クリムゾンリッジ・ドミネーション(5 地点) | ドミネーション |
クリムゾンリッジ | スターフォール争奪戦 |
メリーランドハイツ | スターフォール争奪戦 |
格納庫の外観メニューにハンターの「バナー」が追加されました。
格納庫でハンターの上にアカウントレベルが表示されるようになりました。
「ソーシャル」バーにカーソルを合わせた際に、プレイヤーIDが右上に表示されるようになりました。
装備画面からシステムツリーUIが削除されました。
なお、固有効果とMOD効果は最大まで強化されています。
キーを「長押し」することを促す表示が変更されました。
十字キーの「↓」が問題なく押せるように、ゲームパッドでのスペシャルキットのキー/ボタン割り当て設定がアップデートされました。